七五三の季節です。
七五三は子供の成長をお祝いする年中行事の一つです。
子供が無事に育ってくれたことへの感謝とこれからも健やかに育つよう神社や氏神様にお参りに行きます。
3歳の女の子は「三つ身」の着物に兵児帯を結び、「被布」と言われる上着を重ねます。
7歳の女の子は「四つ身」の着物で、はこ迫(せこ)という薄い箱型の小物入れと、扇子を胸元に入れ、志古貴(しごき)という芯のない帯を帯下に結びます。
5歳の男の子は着物と羽織と袴です。
大切な行事なので、心に残る記念日になるように思い出を作ってあげたいですね。

2017年10月11日 | カテゴリー: イベント情報
「美しいキモノ冬号」の撮影が行われました。
新店舗オープンにつき、「美しいキモノ」掲載の為の
撮影が行われました。
1F、2Fのディスプレイだけでなく、着付け教室の様子、
悉皆部門も撮影して頂きました。
11月20日全国発売予定です。

2017年10月10日 | カテゴリー: イベント情報
「新店舗オープンのお知らせ」
9月19日(火)より新店舗にて営業を開始しました。
1F、2Fは店舗、3Fは着付け教室やカルチャースクールとして使用できるスペースを設けました。
また、新たにお着物のお手入れを承る悉皆(しっかい)部門を設け、丸洗いからシミ抜きまで自社で行える設備を
整えました。職人が常駐しておりますので、いつでもお気軽にご相談頂けます。
着物だけでなく、和の伝統文化や素敵な物をたくさんのお客様に発信していく事ができる専門店が出来上がりました。
ぜひ一度、お立ち寄り下さいます様、お願い致します

2017年10月9日 | カテゴリー: イベント情報
インドの細密画家、ジャイ・パラカシ氏によるコートと幻の一元絣、
本場大島紬です。
リヨン刺繍 袋帯は、糸川禎彦がコレクションしていたアンティークの
リヨン刺繍を帯に施し、新しい感覚の袋帯として現代に蘇らせました。
現代の技術では復元できない貴重なものです。


2016年8月28日 | カテゴリー: イベント情報
ゴールデンムガ訪問着
ゴールデンムガの生地を墨グリーン地に染め上げ、
その上に緻密な縫、箔質の異なる箔を数種類使い、
全体を染め上げたお着物です。静かでいながら豪華な訪問着です。
池口平八謹製袋帯をコーディネートしました。

2016年8月27日 | カテゴリー: イベント情報
< 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
>