西陣爪掻本綴織袋帯 都 謹製
創業80周年の老舗メーカー「都」の綴袋帯です。
綴織は奈良時代に中国から伝わり、明治以降に日本人の手先の器用さをもって改良を重ね、フランスのゴブラン織りとともに世界最高峰の織物とされています。
綴帯は八寸帯が主流でしたが都が初めて袋帯を制作、繊細な文様、色使いが非常に美しい逸品。
2020年2月2日 | カテゴリー: 袋帯
神戸元町の着物専門店 きもの百科 イトカワの商品情報 着物や帯をはじめ、小物やアクセサリーなどの情報をお届けします
創業80周年の老舗メーカー「都」の綴袋帯です。
綴織は奈良時代に中国から伝わり、明治以降に日本人の手先の器用さをもって改良を重ね、フランスのゴブラン織りとともに世界最高峰の織物とされています。
綴帯は八寸帯が主流でしたが都が初めて袋帯を制作、繊細な文様、色使いが非常に美しい逸品。
2020年2月2日 | カテゴリー: 袋帯